vs魔獣での立ち回り方・倒し方など攻略ポイント解説

こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。
Peingで質問箱もやってます。

FE風花雪月を始めたばかりだと「魔獣ってどう倒せば良いの?」「魔獣の行動システムがよくわからない」と混乱しがちです。

vs魔獣における立ち回り方・具体的な攻略法をまとめたので、参考になれば幸いです。

ソティスの指南がわかりにくい

EP5での”黒き獣”がvs魔獣デビュー戦となるわけですが、そこでのソティスの指南が分かりにくい(というか不充分)です。

初見プレイであの指南を見て「100%理解した」という人はまずいないのではないでしょうか。

その指南を振り返りつつ、魔獣ユニットの基本性能をチェックしましょう。

①魔獣のHPストック

FE風花雪月魔獣倒し方

・初見プレイあるある:「赤い四角が2つあるから、2回倒せばいいんだな!」

 

「赤◇マークの個数+1回」倒せば魔獣撃破です。ストックを削っただけだとまだ生存してます。

初心者のうちは「ストックをゼロにすればOK」と誤解しがちで、魔獣が生き残ったまま敵フェイズを迎える→犠牲者発生、ってこともあるのでは?

魔獣のHP量はかなり大きいので、少数のユニットで倒し切るのは困難かと思います。挑む際はある程度のユニット数を集めるようにしましょう。

②潜在スキル

FE風花雪月魔獣倒し方

「潜在スキル」と「障壁スキル」は別物で、ゴチャゴチャしてます。これが初見プレイだと超わかりにくい。

HPストックを減らすにつれて潜在スキルが追加され、場合によっては攻め方を変えざるを得ないこともあります。

特に厄介なのは「待ち伏せ・攻め立て・怒り・祈り」あたり。最終決戦の敵将(翠風除く)や女神の眷属はだいたい倒しにくいですね。

数値UP系のスキル(力の覚醒・鬼神・飛燕など)にも注意。

デフォルト状態なら一撃をギリギリ耐えてくれたのに、「HPストックを減らすと同時に敵フェイズへ→鬼神発動→ロスト」みたいなケースもあります。

潜在スキルに何が入っているのかをチェックした上で、「ここでストックを削っても大丈夫か?」を分析しましょう。

③障壁

FE風花雪月魔獣倒し方

この辺のシステムも慣れるまで時間がかかるかと思います。

障壁の特徴は↓の通り。たくさんあるので、「混乱」についてはまた後で。

  • 黄色いマスのこと。マップ上で色が分かりにくい場合は障壁マークをチェック(無傷orひび割れorマークなし)
  • 障壁を1度攻撃すると「半壊」状態に。もう1度攻めれば全壊。
  • 0ダメージでは障壁を壊せない。最低でも1ダメージ与える必要がある(計略ならダメージゼロでも破壊できる模様)。
  • 有効or特効属性で攻めれば、1発で破壊できる。
  • 障壁マスは、猛撃後に全回復。「猛撃チャージだけで実際に発動しなかった場合」でも復活する。(一度アーマーブレイクさせれば復活しない)
  • 障壁マスを狙った戦闘では障壁スキルが発動。「急所隠し」など。

障壁システムはアーマーブレイク・猛撃・混乱にも大きく影響するので、きちんと理解しておきましょう。

④混乱

障壁を1マス壊すたびに魔獣は「混乱」状態になります。混乱の特徴は↓の通り。

  • 混乱時、魔獣は反撃してこない。
  • 混乱状態は「1行動」しか継続しない。もし自軍ユニットが魔獣への攻撃をMISSすると、そこで混乱解除される。
  • 混乱中に他の障壁を破壊すれば、混乱させ続けることができる。

3つ目がポイントで、vs魔獣戦では「混乱状態をキープ→そのままアーマーブレイクまで持っていく」が基本となります。

「混乱」と、アーマーブレイクによる行動不能は別物なので、混同しないように。

⑤アーマーブレイク

FE風花雪月魔獣の倒し方

障壁をすべて壊すとアーマーブレイクし「行動不能」になります。具体的には↓の通り。

  • 反撃しない。
  • 次の敵フェイズで攻撃してこない。
  • 行動不能は次の自軍フェイズで解除される。障壁は消滅したまま。

敵フェイズで攻撃してこないのがデカい。低耐久ユニットを突っ込ませるなら何が何でもアーマーブレイクさせましょう。

アーマーブレイクに成功すれば障壁は復活しなくなるので、vs魔獣では「まずブレイクを目指す」が基本。(ごく一部の敵はブレイクしても障壁が復活します)

魔獣ユニットは幸運ゼロなので必殺がバンバン当たります。しかし障壁があるとそうもいかない(”急所隠し”が多い)。

⑥計略

FE風花雪月魔獣倒し方

計略を使えば1発で障壁破壊できる……のですが、これは「計略の始点マス」に限ります。

FE風花雪月計略一斉突撃

たとえば一斉突撃は射程1なので、始点マスは「青ユニットの隣」になります。「始点マス=計略のターゲット」と考えてもらえればOK。

計略は複数のマスを巻き込んだ攻撃となるわけですが、始点以外のマスだと障壁を1発破壊できません。

そのため、

  • 無傷の障壁を計略始点にする
  • 半壊状態の障壁を巻き込むようにする

が基本です。

なお「計略を仕掛けたユニットが敵フェイズでの標的になる」というのも頭に入れておくと良いでしょう。

アーマーブレイクで行動不能を狙えない時の苦肉の策として使うことがあります。(できるだけ自軍フェイズ内でブレイクさせてしまうのが良い)

⑦猛撃

FE風花雪月魔獣倒し方

猛撃の行動パターンが慣れないうちは掴みにくいです。

しかしここを理解しておくとかなり攻略しやすくなるので、ぜひ押さえときましょう。

  • 「敵フェイズで魔獣が攻撃した後」に猛撃チャージ開始
  • その次の敵フェイズで猛撃発動
  • アーマーブレイクしていない場合は障壁復活。猛撃を撃たなかった場合でも復活する

③でも書きましたが「チャージしたけど撃たなかった場合」でも障壁復活します。

猛撃によるダメージは回復すればいいのでまだマシ。しかし障壁復活は手間が増えるだけなのでめんどくさいです。

猛撃の性能は魔獣ユニットごとにまちまちで、帝国軍が使ってくるやつ(実験型魔獣など)はそんなに怖くないでしょう。怖いのは女神の眷属やゴーレムなど。

敵フェイズで攻撃されなければチャージは始まらないため、「ベルの囲いの矢で足止めしまくる」戦術が有効に働きます。(射程の短い魔獣に限る)

vs魔獣での具体的な攻め方

典型的な「魔獣」がいたとして、図を使いながら攻め方を解説してみます。

  • 障壁は2×2マス
  • 射程1-2
  • 斧有効(という設定)

魔獣ユニットなので、もちろん魔物属性です。

FE風花雪月魔獣倒し方

(↑)こんな感じに障壁があったとして、

  1. どこでもいいので計略を仕掛ける。例えば①に対して西から「一斉突撃」→①を破壊、②を半壊。魔獣が混乱する。
  2. ④に対して「魔物斬り」→④を破壊。混乱継続。
  3. ③に対して斧攻撃→③を破壊。混乱継続。
  4. なんでもいいので②に攻撃→②を破壊。アーマーブレイク。
  5. 残りのユニットでボコる。

って感じに攻めます。

ポイントは「初手でいかに混乱させるか」で、通常攻撃だと反撃を喰らってしまいますが、計略なら安全に混乱させることができます。

例①:飛行魔獣

FE風花雪月アンヴァル総力戦ルナティック

飛行魔獣の特徴は、有効属性が多いこと。魔物・飛行・竜の3つに判定があるので障壁破壊は狙いやすいです。

障壁2×2・射程1-2なので弓兵が活躍するでしょう。

曲射連打で破壊したり、エンジェルとかを使ってもOK。ベルナデッタで完封しても良いでしょう。

例②:ゴーレム・改

FE風花雪月ハピボウナイト

第二部に出てくる魔獣・改やゴーレム・改は「対魔法装甲(魔法を使った攻撃の被ダメージを0)」を障壁スキルとして持っており、攻めにくくなっています。黒白闇魔法だけでなく、計略・サンダーソードとかも効かない。

そしてゴーレムの装備は魔法武器。「光の槍・改」は射程1-3・「投光槍」に至っては射程1-4で、かなり手強い。攻撃・必殺ともに高め(紅花EP18は特に)なので、反撃を受けると危険です。

射程1-4ゴーレムが相手だと、囲いの矢ベルで完封することもできません。基本にのっとり、「まず計略で混乱→有効武器連打でアーマーブレイク」を狙いましょう。

障壁がなくなれば魔法が通るので、魔道士ユニットはブレイク後のHP削りを担当させればOK。

例③:風を呼ぶもの

FE風花雪月砂に眠る神話ルナティック

“女神の眷属”系のユニットは3×3マス分の障壁を持っているだけでなく、魅力も高いため倒しにくいです。

1フェイズ内でのアーマーブレイクも困難なので、2ターンかけてのブレイクを狙いましょう。

難易度ノーマルハードなら少々無茶をしても平気ですが、ルナだと低耐久ユニットを突っ込ませるのはさすがに無理があるので、鉄壁・聖盾の備えを使っていくことも大切。

9マスを1つ1つ壊していくよりは計略で一気に破壊する方が楽でしょう。共鳴魔法・火計・槍衾あたり。

計略の命中を安定させるには支援がポイントとなります。切り込み役を主人公や級長に担わせれば、他のユニットが攻めやすい。

“女神の眷属”が出てくるマップは周囲の環境がウザいことも多く、やはり難易度高めです。

FE風花雪月魔獣倒し方
最新情報をチェックしよう!