こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。
Peingで質問箱もやってます。
今回は銀雪EP21「最後の戦い」です。
EP21:最後の戦い
ルナティック最終マップの中では易しい部類に入るかと。
ただ、敵将は強いです。
出撃準備
道中の戦いで苦戦することはほぼありません。
白きものは耐久と攻撃性能が非常に高く、手強いです。
あると便利なものは以下の通り。
- 耐魔の高いユニット。白き獣の攻撃を受ける際に活躍。
- 魔物有効or特効の戦技や武器。
- 「砲台を使いつつ再移動できる」ユニット。”白きもの”の障壁破壊が楽になる。魔道砲台ならホーリーナイト/ダークナイト必須。
- 「曲射」など射程3以上で弓攻撃できるユニット。白き獣を処理しやすくなる。
輸送隊に残っている能力UPアイテムは余すところなく使いましょう。
白きものに攻撃を仕掛けるユニットの速さと力は優先的に上げておく。
①南の砦を制圧
白き獣を処理する前に敵将に挑んだ場合、会話が発生。
会話イベントが発生するのかどうかを確かめたかっただけです。拍動で戻して仕切り直し。
東西で挟むように配置されているパラディンをまず処理する必要があります。リシテアを再行動させて2体とも倒す。
白き獣の魔法攻撃は耐魔50くらいあれば安定。フレンとリンハルトを南に配置して受けます。
騎士団補正をかけても耐魔値が足りない場合は、聖水で補えばOK。
ファルコンナイトもあちこちに配置されているため、うっかり魔道士を範囲内に置かないように注意。
白き獣を処理したあとで、槍殺し付きのユニットで釣り出すと楽です。
南からは白き獣が増援で登場してくる。
2ターン続けて出てくるなんてことはありませんが、増援即行動してくるので物理ユニットを近づけすぎないように注意です。
増援を一回だけ乗り切ったら、次のターンで水色マスを制圧。これで増援はストップ。
②残りの敵を処理
砦を制圧したタイミングでイベント発生。白きもの・白き獣たちが能力強化。
この直後、周辺の敵兵(教団幹部とか枢機卿とか)が複数体突っ込んでくる。
白き獣と合わせて同時に相手をするのは厄介なので、水色マスを制圧したターン内で白き獣を釣り出すのがおすすめ。
(↑)ペトラで水色マス制圧後、主人公とイングリットを白き獣の範囲に配置。
その他の味方ユニットも南へ寄せておきましょう。
教団幹部や枢機卿は決して強くないですが、「祈り」は要警戒。幸運値も高めなため、結構頻繁に発動します。
手数が少ない状態で攻めかかるのは危険かもしれない。
また、北西に配置されている教団幹部スナイパーは弓射程2-5です。
といっても、射程5で被弾する確率はかなり低いです。低回避の魔道士とかじゃない限りほぼ当たりません。
射程5と聞くと紅花ルナEP15のシャミアを思い出しますが、今回は移動しやすいマップなのでさほど苦戦しないはず。
ゴーレムは魔法装甲持ち。真正面から挑もうとすると倒しにくいため、投石機を使って障壁を破っておきます。
破ったところに、テュルソス魔法を打ち込む。
ゴーレムに対しては追撃を簡単に出せます。
投石機はガンガン酷使してOKです。
敵将の前にいるグレートナイトを釣り出すときも投石機が活躍。(普通に釣り出そうとした場合、敵将の攻撃範囲に入ることになる)
③敵将撃破
白き獣含め、敵をあらかた処理したら敵将攻略に挑みます。
青獅子ルナの覇鎧エーデルガルトも強かったですが、こちらもなかなかの鬼性能。
攻速34・攻撃66という時点で、仕掛けられるユニットはだいぶ限られてきます。
おまけに必殺が47あるため、反撃で必殺を食らう可能性も。
「警戒姿勢で回避を高め→反撃でゆっくり削る」という戦術も考えましたが……、
白きものは敵フェイズで毎ターン猛撃を撃ってくるので、そもそも反撃できる機会がありません。
「霜雪」は防御無視の攻撃。
被弾すると46ダメージが入るわけですが、命中が低いためそこまで怖くないです。
全員生存でクリアする場合、全員で白きものに攻撃を仕掛けるのはかなり危険だと思われます。
攻撃に参加するユニット数を絞り、チマチマと削っていくのがベター。
障壁を破る際は、砲台が活躍します。
北西&北東にある2つの砲台を使って障壁破壊し、そこに主力ユニットでダメージを重ねていく……という戦術で。
砲台がある場所は敵将の攻撃範囲に入ってしまっているので、安全にいくなら再移動が欲しいところです。
弓砲台であれば、弓技能D以上のドラゴンorファルコンでOK。
魔道砲台はホーリーナイトorダークナイトを用意するしかありません。あるいは、砲台を放った後にフレンのレスキューで回収するか。
毎ターン猛撃を使ってくるということは、障壁も毎ターン復活するわけで…。
紅花EP18の白きものもかなり強いですが、こっちも性能では良い勝負。
「霜雪」で狙ってくるのは、回避が低いユニットのようです。
主人公・イングリット・カスパル・フェルディナントを射程内に入れてみたところ、毎回フェル(グレートナイト)が狙われました。
この性質を理解しておくと役立つかも。
砲台をフルに活用しつつ、チマチマ削っていきます。
潜在スキルの「祈り」「力の覚醒」「待ち伏せ」はどれも危険なので、HP残量にも気を配らないといけない。
たまたまHPが1残りました。最後は魔道砲台で。
銀雪ルナティック終章クリア。
魔道砲台でトドメを刺した笑#FE風花雪月 #NintendoSwitch pic.twitter.com/BLoziflnxR
— Spica@風花雪月廃人 (@spicaundrei) December 16, 2019
というわけで無事にクリア。