こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。
Peingで質問箱もやってます。
銀雪EP13「夜明けの追討戦」を引継ぎなしルナティックで攻略。
・蒼月→青獅子引継ぎなしルナでのEP13「夜明けの追討戦」攻略
・翠風→金鹿引継ぎなしルナでのEP13「夜明けの追討戦」攻略
例によって、前半戦の攻略だけ書きます。ベルナデッタ達が出現するまでを乗り切ってしまえばあとは余裕なので。
他ルートとの違い
- 広範囲計略(車懸・灰塵射撃)がない
- そもそも級長ユニットがいない
- セテスの育成期間がEP12しかない
- 参戦ユニットが1体少ない(カスパル・ドロテア・ペトラの3体のみ)。カスパルとドロテアの性能もちょっと微妙
このことから、EP13追討戦に限っていえば「銀雪が最も難しい」です。
ディミトリ・クロードとセテスのユニット性能差はデカい。しっかり育てればセテスも強ユニットになりますが、EP12だけの育成で仕上げるのは無理です。
各ユニットの装備
EP12のブリーフィング・戦闘中に、追討戦を見据えた準備は済ませておきましょう。
主人公
回避の指輪は生存率を高めます。ドローミの鎖環があれば再移動が可能になり、自由度UP。
回避値がとにかく重要で、剣術B+には到達させておくのが良いと思います。
騎士団は一斉突撃を使えるもので。ジェラルト傭兵団が回避高めでGoodですが、今回はキッホル竜騎兵団に。(ジェラルト団にした方が簡単だったかもしれない……)
兵種はやっぱりアサシンの方が良さそうです。ニルヴァーナだと森での移動力が足りず、イライラする状況が何度かありました。
セテス
剣殺し・守備の応援が重要です。あと行軍の指輪。
剣殺しをつけておかないと盗賊/アサシン相手に対しての命中が安定しません。
ドラゴンナイトの再移動を生かし、「手槍での牽制・応援でのサポート・計略発動」が基本的な役割。騎士団はガラテア天馬隊or帝国天馬兵団あたりで良いでしょう。
ドロテア
銀雪ルートでドロテアを使っていくのなら踊り子がベスト。通常の魔法兵種(ウォーロック→グレモリィ)だとリシテア&コンスタンツェに遠く及びません。
魔法射程を伸ばすためにカドゥケウスの杖。副作用を厭わないのであればテュルソスを携行させても良いでしょう。
「トロン装備での連携参加・共鳴魔法・踊り」などで頑張ってもらいます。
カスパル
カスパルの上級職はグラップラーorフォートレスorドラゴンナイトがおすすめです。やはりウォーリアーは少し使いにくい。
ウォーマスターデビューできれば無類の強さを発揮しますが、ルナティックでEP12までに最上級職合格はさすがに厳しいと思われます。
(斧必殺に賭けてキラーアクス+を持たせたけれど、使う機会が無かった……)
ペトラ
ペトラは飛行兵推奨。1人だけで南側に放置するのは危ないので。
歩兵なら南側で待機しつつ隙を見て合流するしかないでしょうが……試したことがないので分かりません。
ダメージ覚悟で弓兵を釣り出したり、セテス同様に計略を掛けてもらったり、スナイパーを即殺したり(飛燕+鬼神は強い)。
今回の騎士団はガラテア天馬隊です。
攻略開始
まず、いちばん近くにいる盗賊・傭兵を処理します。
飛行セテスでちょっかいを出し、突っ込んできてもらいます。次のターンで撃破。
その北にいる傭兵も同様に処理します。
次に釣り出すのは↑の敵兵です。セテスの耐久なら問題なく耐えられる。
これを処理したら、既に登場している飛行ペトラを合流させて次の段階へ。
青で囲った4体の敵ユニットは連動しているため、スナイパーを釣り出すことで残り3体も北側に突っ込んできます。突っ込んできたところを叩きましょう。
もしペトラが即死してしまうようなら別の作戦を考えないといけませんが、射程3からの弓は命中が落ちるので、運次第で突破できます。
(↑)こういう形を作ります。
このままだと主人公が攻撃に参加できないので、ペトラの「引き戻し」で合流させます。
計略をうまく使いつつ処理しましょう。今回の場合、横に並んでいる敵3体に「一斉槍撃」を入れていけばスムーズ。
この敵x4を処理したら、「壊れる壁」越しにいる敵兵達を処理。
敵兵が壁を破壊してくることはないので、壁越しに魔法などで攻撃。スナイパーは飛行ペトラで倒してから再移動で退避。
こういう感じの形を作れればOK。後はなんとかなります。
ちょうどいい位置で敵を迎え撃ち、計略を使いつつ撃破。
耐久に不安があるならセテスの応援やドロテアのリブローで援護。
無事に突破しました。
もう少し前に進むとリンハルト・ベルナデッタ・フェルディナントが出てきますが、そこからは楽勝なので割愛します。