FEエンゲージ難易度ルナティック:18章 冷たい海路

DLCのカミラ外伝を触ったりしていたのですが、道中の増援処理とか面倒になってしまい断念しました。単純に難しかった。

あのマップは本編序盤のうちに挑んだ方が良さげですかね。セネリオやクロム外伝もなんとなくそんな気が。チャンスがあれば攻略したいですが…一旦は未定ってことで。とりあえず本編18章を進めていきます。

前回:FEエンゲージ難易度ルナティック:17章 砕かれた平和

ユニット

リュール@神竜ノ王→カムイ
セアダス@ダンサー→チキ
スタルーク@ティラユール→リン
フォガート@クピードー→エイリーク
アイビー@リンドブルム→ベレト
フラン@マスターモンク→ルキナ
クロエ@槍グリフォンナイト→エーデルガルト
カゲツ@剣斧グレートナイト→アイク
パネトネ@斧ジェネラル→ヘクトル
ラピス@ハルバーディア→リーフ
ゴルドマリー@剣槍ブレイブヒーロー→シグルド
セリーヌ@フロラージュ→ヴェロニカ

初期配置で飛行兵が2体ずつ置かれており、これを処理するために弓兵は2枠採用。中盤の増援でさらに4体投入されるので活躍してくれるでしょう。

守備枠としてパネトネをジェネラルで採用しました。兵種成長率と役割を考えたときに、別にベルセルクである必要もないかなーと思ったので。

あとラピスをハルバーディアにしています。

ビジュアルが好きなのでこっちにしました。

使い勝手だけを見るならブレヒに劣ると(現時点では)思います。助太刀でチェインx2出せるのは強いし武器種の幅も広い。とはいえそれだけで済ませるのは寂しいので、槍聖じゃないとできない活躍法を模索したいですね。

攻略開始

宝箱は西がはやての羽、東がチェンジプルフです。前者はシーフ離脱前に回収する必要あり。宝箱を諦めるなら攻略は少し楽になるのですが決して難しくもないので、両方狙っていきます。

シーフ撃破するためマップ西部の攻略を急ぎます。ベルセルク、ジェネラル、魔道士を頑張って処理。東から突撃してくる敵兵に対しては火炎砲台で時間稼ぎ。

炎はカムイ竜脈でも使えますが、今回はエンゲージ時の呪縛を積極的に使いたいので西側攻略へ活躍してもらいます。

女神の舞、セアダス再行動などなど、使えるものは何でも使って早期制圧を。

ルナティックだと一般敵兵にも厄介なスキルが追加され始めているので油断できません。

守備デバフ系はまだ良いのですが、飛行兵が持ってる凶鳥の一撃(自ら攻撃時に命中+40)とかは厄介です。回避に頼ることが難しく、かといって守備ガチガチの重装兵だと今度は攻撃を仕掛けてくれない。

その結果「回避も守備もそこそこ」のユニットに光が当たる…という状況がルナティックで頻出するんじゃないかなと思います。器用貧乏もまた個性なり。

増援がやってくるのはしばらく後なので西側の敵兵を一気に処理できればそこまで辛いマップではないです。火炎砲台も5回と回数は充分。

紋章氣はベレト、カムイ、リンに積極的に使わせたい。最優先はやはりベレトでしょう。

火炎砲台は「来て欲しくない敵兵の前左右1マスに炎を撒く」イメージで発射。与ダメには期待しないほうがいいです。あと当たらないことも多い。

しばらく攻略進めた時点での戦況。西側の敵兵がだいぶスッキリし、敵の突撃ペースも少し落ち着きました。

南の飛行兵処理はスタルーク&フォガートの行動が追いつかなかったのでカムイ呪縛で止めてます。

そろそろシーフが船中央部に進もうかというところで、邪魔な斧兵を釣り出して処理します。

シーフ処理は魔道砲台を活用。命中安定なのでありがたいです。

シーフからアイテム回収できたら後はリンデン会話と、東の宝箱回収を。リンデンはトロン装備なので攻撃範囲に気をつけましょう。

飛行増援が登場。マップ西部にもう用はないので、自軍を中央付近へ戻して引きつけて処理します。

増援飛行兵の配置が間に1マス空いているのがいやらしいですね。隣接してればカムイ竜穿砲で一気に呪縛付与できるのですが。

リンデンは主人公,アイビー,オルテンシアのいずれかで会話。個人スキルのおかげで必殺を繰り出しやすいです。これ以降の敵兵は銀装備(武器レベルB)を持っていることが多いためエルファイアーあたりでも効力を発揮します。

敵将撃破の前に宝箱を取りに行きます。通路にアイスロックを置いて時間稼ぎ。

シグルドエンゲージで一気に移動して回収へ向かいます。ついでに魔道砲台ユニットの処理も。

チェンジプルフは今後もよく使うのでここでゲットできるのはありがたい。ショップにもたくさん並んでますが一個あたりの価格も安くないですしね。

アビュームさんは久方ぶりの登場。射程1-2をカバーしているので長弓&サンダーのチェインアタックやエンゲージ技で削っていけばOK。ユニットも各種育っているので特に難なく撃破、クリアとなります。

DLCマップと比べ、本編のマップは比較的易しいですね。カミラ外伝はめっちゃ苦労しながら結局諦めましたが、本章は割とすんなりいけました。

次章が終われば紋章士ミカヤとロイが復帰。そのタイミングで本編外伝もこなしていきたいところです。

最新情報をチェックしよう!