こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。
Peingで質問箱もやってます。
MHRiseをガンガンプレイしています。
里クエの「特別許可試験・其の三」と集会所緊急クエのヌシアシラをクリアし、上位デビューすることができました。
上位素材をGetして真っ先にやることといえば、やはり装備の一新でしょう。
今回は上位最序盤の素材で作れる「龍属性片手剣・弓」について紹介します。
飛甲虫派生の武器を作ろう
飛甲虫(ブナハブラ)派生の武器シリーズには、色々と属性を持つものがあります。火や氷とか。(この前の記事で挙げたアルクセロルージュなど)
その中には龍属性武器も存在し、これがなかなかの高性能だなーと感じました。
龍属性を持っている片手剣・弓って、上位★4時期だとないです。少なくとも私のゲーム内派生表にはありませんでした。
なのでブナハ龍武器は貴重です。
片手剣:セクトセロノワール
攻撃力140・龍属性19・斬れ味青ゲージあり。
同時期に生産or強化できるカムラ片手(カムラノ鉄片刃Ⅴ)が攻撃力150です。龍属性付きであることを考えれば、むしろ優秀では?と思います。
強化で作る場合の素材は↓の通り。
強化ではカテゴリ素材として甲虫種上位のものを要求されます。
アイテムボックスと相談してどっちで派生するかを決めると良いでしょう。私は強化にしました。
弓:アルクセロノワール
攻撃力160・龍19・会心率15%。同時期に作れるカムラ弓(カムラノ鉄弓Ⅴ)と同等の攻撃力を持ちます。それでいて龍19+会心15%だから優秀。
矢タイプは順に拡散Lv2・拡散Lv3・貫通Lv3、ビンは接撃と麻痺。強撃が使えないのは残念。
ところがこの武器はスロットを豊富に備えており、総合的には「強い」と言えます。
生産に必要な素材は片手剣の「セクトセロノワール」とそっくりですが、「アルクセロノワール」は勇気の証の代わりに麻痺袋を使います。
こっちの方が多少なり作りやすいでしょう。強化派生する場合はまったく同じ素材でOKです。
素材集め
- 飛甲虫の堅殻
- 飛甲虫の羽
- いにしえの龍骨
がポイントでしょう。
ブナハブラは下位であれば里★2の「百虫夜行」が手っ取り早いのですが、上位素材となるとそうもいかない(羽集めなら「百虫夜行」でOK)。
なので探索ツアーを回します。
寒冷群島に行きましょう。昼or夜のどちらでもOK。
武器は毒弾を撃てるライトボウガンがおすすめ。
クエ開始したらエリア2の洞窟へ直行し、ブナハブラ×2に毒弾を当てて剥ぎ取ります。
散弾とかで撃ち落としてもそこそこの確率で剥ぎ取れますが、たまにバラバラになってしまうのでお勧めしません。
堅殻の剥ぎ取り率は39%で、何回かやれば必要分が集まります。それ以外の剥ぎ取り素材(羽・麻痺針・モンスターの濃汁)も使い道があるので無駄はなりません。
ブナハブラを処理したら即クエストクリア……でもいいのですが、ついでに「いにしえの龍骨」も集めましょう。
いにしえの龍骨は骨塚で採取できることがあります。確率はそんなに高くないので、暇なときに欠かさず骨集めしときましょう。
また、寒冷群島では鉱脈から「グラシスメタル」が掘れます。使用頻度の高い素材ですし、ブナハブラ狩りのついでに骨集め・鉱石集めもやっておくのがおすすめです。
作成できました。
この武器で下位レウス素材集めにでも行こうと思います。