こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。
Peingで質問箱もやってます。
各ユニットの才能開花を評価します。
黒鷲の学級
・エーデルガルト:黒魔法必殺+10(理学)
→魔法を使っていくなら「踊り子・メイジ系・エピタフ・ダークペガサス」あたりで、どれも合いません。
物理寄りの育成をしたほうがずっと強く、理学は死に気味。闇魔法を覚えてくれるという意味では希少ですが。
・ヒューベルト:氷槍(槍)
→高相性。
命中の高い武器を素材にすれば、「高威力・高命中の魔法攻撃手段」として使えます。
ルナティックだと拳闘士系が「魔殺し」を持っていますが、氷槍などを使っていけば命中が安定。ただし反撃には注意。
・フェルディナント:速さ封じ(重装)
→たまに役立つ。
フェルディナントはスキル枠が厳しいユニットなので、「速さ封じ」自体は優秀でもあまり使うことがありません。
・ベルナデッタ:すり抜け(馬術)
→ごく稀に活躍。
「離れたところにいる敵兵に囲いを当て、安全地帯を作る」という使い方ができます。
ボウナイト育成するなら馬術↑にさせたいので、まぁ習得しておきましょう。
・ドロテア:白魔法回避+20(信仰)
→死に気味。
そもそも白魔法を装備させて待機することが稀で、このスキルがあるからといってドロテアの回避値も期待できません。
せっかくなら有益な白魔法でも覚えて欲しかった。
青獅子の学級
・ディミトリ:移動封じ(馬術)
→1ターンだけ移動-1という、しょっぱい効果。
移動-1させたところでその敵の脅威が消えるわけではなく、高難度で敵を生かしておくのは危険です。
・フェリクス:黒魔法必殺+10(理学)
→エーデルガルトよりはマシでしょうが、やや死に気味。
エピタフでの魔法弾数はかなり厳しく、重装兵とかに追撃を出しまくってるとすぐ枯渇します。どうせ物理メインになるならソードマスターでOK。
硬い相手の対処は魔法エースに任せた方が楽です。
・シルヴァン:黒魔法回避+20(理学)
→死に気味。
シルヴァンの回避をより大きく高めていくなら警戒姿勢と騎士団が必要で、これらは魔道士兵種と合いません。
例えば回避+20のゴーティエ騎士団は魔攻と相性が悪い。
ダークナイトよりもパラディンの方が強く、装備させる意味は殆ど無いかと。
・アッシュ:ブレイクラッシュ(槍)
→やや死に気味。
アッシュに槍を使ってもらう機会はまず無いです。
ブレイクラッシュはデバフ目的で使うことになると思いますが、耐久不安のアッシュが射程1で反撃を喰らうのは怖い。
・メルセデス:ウィークショット(弓)
→彼女に弓を使ってもらうことはまずありません。
使うとしたら魔法の弓。しかしわざわざそこまでして弓メインにする必要もない。
金鹿の学級
・クロード:金剛斧(斧)
→射程1での攻撃手段としてサブウエポンを持っておくのは良いことですが、それが斧である必要はありません。
攻速を高く保つ意味で剣のほうが良いでしょう。あるいはショートボウ。金剛斧は命中が安定しないので使いにくい。
ドラゴンナイトを経験させるなら、その過程で才能開花させる分には悪くないでしょう。
・イグナーツ:力封じ(理学)
→「敵はそのターン内で仕留める」が基本なので、デバフはあまり有効ではありません。
(強いのは速さ封じ・守備封じあたり)
・リシテア:魔法剣(剣)
→カロンの紋章持ちということで、カトリーヌっぽくできないかと想像した人は多いはず。
魔法弾数を節約するための手段としてはアリですが、サンダーソード+を使っていった方が良いでしょう。射程2-3だし。
・マリアンヌ:氷槍(槍)
→ヒューベルトと同じ。
マリアンヌは魔法の命中が安定しないので、氷槍は良い攻撃手段になります。魔法剣でもOK。
・ヒルダ:速さ封じ(重装)
→フェルディナントと同じ。
飛行兵種でヒット&アウェイしつつ「守備+速さ封じ」を掛けていくのはそこそこ強いです。
速さ封じやウォームΖ持ちを用意しておくと、盗みが楽になります。
セイロス聖教会+α
・主人公:白魔法回避+20(信仰)
→使い所によっては便利なのですが、バトルモンクで「格闘回避+20」を習得できるので、ニルヴァーナで使う意義は薄くなった印象。
バトルモンク合格には信仰が必要なため、その過程で才能開花させることになるでしょう。(リシテア・アネットのスカウトもあるし…)
・フレン:魔力封じ(理学)
→魔力封じ自体が必要になることはほぼ無いですが、理学Aでエクスカリバーを習得させたい。
開花させときましょう。
・アンナ:すり抜け(馬術)
→使いこなすのは難しいかと。
・イエリッツァ:飛燕の一撃(飛行)
→汎用性バツグンのスキル。強いユニットがさらに強くなる。
灰狼の学級
・ユーリス:狙撃(弓)
→それなりに便利です。
EP5コナン塔で北西のフォートレスを引っ張り出したりなど。
狙撃は当てることが重要なのではなく、敵を刺激するのが主な使い方。
・バルタザール:黒魔法必殺+10(理学)
→死に気味。
仮にバトルモンク育成する場合でも、黒魔法メインで戦うことはほぼ無いかと。
・コンスタンツェ:マジックブロー(格闘)
→攻撃力はかなり高い。
コンスタンツェ自身がバトルシスターを提案してきますが、「遠当て」の存在もあるので相性は悪くはありません。
ただ、やっぱり強いのはウォーロックとグレモリィ。
・ハピ:全身全霊(斧)
→ごく稀に役立つ。
通常攻撃やスマッシュ等で敵を倒しきれない場合の切り札になります。
ハピをドラゴンマスター育成する場合は戦技候補の1つとして。