こんにちは、Spica(@spicaundrei)です。
FE風花雪月をまだまだ絶賛プレイ中です。Peingで質問箱もやってます。
ルナティックの続きです。
聖墓の戦いに向かう前に、外伝を消化していきます。
(前回の記事)
外伝:海の見える場所
ルナティックの外伝はキツいマップが多いのですが、「海の見える場所」はかなりイージーなほうです。
味方の戦力がやや弱めでも、助っ人のセテスが鬼強いので心配なし。
黒鷲EP12で敵兵として出てくるセテスがどれくらい強化されてるか、戦々恐々です。
ウォーロックやビショップ(司祭)を釣るときはリンハルトが良いでしょう。リンハルトの耐魔が26程度あったので、受けとしては充分でした。
強制出撃のフレン(途中で離脱するので、レベル上げしていない)も耐魔はかなり高く、このマップで役に立ちます。あとやっぱり個人スキルが強い。
左上にいるオーラ持ち司祭は、必殺率が怖い。
可能なら鉄壁の備えで釣ったほうが安全でしょう。
外伝:持たざる者たち
シルヴァンの外伝。
中央の盗賊はドロップアイテム持ち。4箇所の離脱ゾーンから撤退を図ってくる。
上級試験パスや「はやての羽」あたりが特においしいので、逃さずに倒しておきたいところです。
南の2箇所をまず制圧。そのあと盗賊たちが北西から離脱しようと動き出すので、北西を塞ぐ。
最後に北東を塞いで、袋のネズミになったところを殲滅します。
南に溜まっている敵を倒すときは、誘い出してからの「火計」が快適でした。
この「王国領」というマップは茂みがやたら多く、騎馬兵だとちょっと動きづらい。「降りる」してもいいでしょう。
建物で入り組んだりもしているので、ドラゴンナイトがいるとかなり楽に攻略できますね。北西を除けばアーチャーもほとんどいませんし。
南と南東に全兵力を傾けると北西からの離脱を許してしまうので、TURN1から北西アーチャーを撃破しておきます。
テュルソスの杖をつけた魔道士であればアーチャーをボコりやすい。盗賊頭のアーチャーは攻速10なので、リンハルト あたりでも追撃を簡単に出せます。
TURN6時点での戦況が↓の通り。
全ての盗賊頭を倒し、逃げ道を無くしました。
ドロップアイテム持ちの盗賊は、自分から攻撃してきません。離脱箇所がなくなっても、隅っこに群がって留まります。
こうなってしまえばあとは楽勝で、ボコるだけです。
全ての盗賊を倒すことに成功したので、報酬ボーナスを受け取れました。
巨大な金塊・ロングボウ・魔よけの3つです。
魔よけがあるのはいいですね。能力UPアイテムがあると、詰みかけたときの打開策にもなるので。
盗賊が持っている「はやての羽」も、そういう意味で取っておきたいアイテムではあります。